2011年12月23日
サルサで踊りしめ!
12/22 ブリリアントでのサルサイベント♪
今回は私とあきさん、翠ちゃんでそれぞれソロで参加しましたー
今秋から3回目のサルサイベントでのベリーだったので
新しい踊りを皆さんにお見せしたくて頑張りました!
翠ちゃんのソロにはじまり、あきさん、私と続きました。
翠ちゃんは途中で曲が途切れてしまい
最後まで踊りきれなくって本当に残念でした(>_<)
でもベール凄くきれいでした☆
あきさんは体調不良のなか、ふらふらしながらも最後まで
しっとり美しく踊りきってくれました!
本当にお疲れさまでした!
私は・・・
ばれてなかったけど、間違えてしまい(´Д`)
うーん!ごめんなさいです・・・。
ちょっと落ち込んでいたけどそのあとのサルサは
いつもながらめっちゃ楽しくって
またまた飲んだくれて踊り狂ってしまいました(笑)
保さん、りょうさん、健一君、そして私たちを呼んでくれた
サルサDJ&ダンサーのhideさんにリードしていただき
クルクル回されながら汗だくで踊って(笑)
本当に面白かったー★
ありがとうございましたー(^o^)v
写真はまた後日載せまーす♪
今年はサルサイベントで踊りしめ!
サルサの皆さん、来年もよろしくです(^^)v
2011年12月09日
12/22 サルサ忘年会!開催!
忘年会! SALSA @BRILLIANT

12/22(木)
20:00~ open by DJ Hiroshi
22:30~ ベリーダンスショー
23:00~ by DJ Hide
25:00 close
●場所:BRILLIANT
香川県高松市鍛冶屋町4-15 アベニュービル2F TEL 090-8976-6458
(沖縄料理「琉球御殿」の入っているビルの2階になります。)
●料金:1000円/1drink
(保護者がお連れのお子様は500円/1drink)
●駐車場:「丸い亀さん」など、近くのパーキングをご利用下さい。
フード持ち寄り(ドリンク以外)にご協力お願い致します。一人分くらいで結構です。
店からも多少はご用意致しますが、前回はすぐ足りなくなってしまいましので(^_^;)
※SALSA Kagawa 掲示板 http://8329.teacup.com/salsakagawa/bbs
22:30~ベリーダンスです★
今回は生徒さん3人がソロデビューします♪
とっても楽しみです!
もちろん!サルサも楽しみ~♪
忘年会という事もあり、めちゃめちゃ盛り上がりそうです!!!
踊り狂いたい方☆ぜひお越しください(^_-)-★

2011年11月25日
2011「夜光還~yakoukan~」 開催!!
夜光還 2011yakoukan
輪廻転生ひとは生まれ、生まれては土に返り、循環中に成長があり、夢がある。
3人の作品・・・それぞれの夜光還を感じてください。
絵描鬼:柳生 忠平(やぎゅうちゅうべぇ)
忍銀shinogin:坂田 忍
花遊:天雲 美幸 http://d.hatena.ne.jp/mikko/1187/
11.26(sat) 11:00~20:00
特別イベント ●もののけシアター(乱子・村井知之)
●バイオリンLIVE 坂本 羊
●抹茶席 ¥500
11.27(sun) 10:00~16:00
特別イベント ●ベリーダンスSHOW 13:00~13:30
生徒さん5人と出演します(^_-)-☆
★駐車場は限りがあるそうです。
お車の方は道が細くなっているそうなので、お気を付けてお越しください!!
絵画、銀細工、フラワーアレンジメントのコラボの作品展示をお楽しみに♪
2011年11月04日
今年も行ってきました!
今年も行ってきました!
「あ・うんの数奇 大茶会」

AM9:00すぎ・・・
坂出の万葉会館に到着!
朝いちは「ハーブティー」☆

美容のことを考えてローズヒップを選びました。
場所を同じくして・・・「薄茶席」
薄茶とはお抹茶です。・。・。
抹茶のお席は薄茶と濃茶があり、よくあるのは薄茶(一人一人たてて出してくれます)
濃茶※は点てるのではなく、練るといいます。
※濃茶は基本的に、茶事などで客の人数分の濃茶を点てて
ひとつの椀に入っているものを主客より順に飲みまわすものです。
自分に応分の量(だいたい3口くらい)をいただいたら
懐紙の角で、飲み口を手早く拭い、次客へと送ります。
薄茶のお席の掛け軸、お花、お香です ↓

この後、またまた場所を同じくして「お香のお席」に入りました。
大河ドラマとかみていると、そうですね最近でいうと「江~姫たちの戦国~」で
香木のかおりを香って楽しんでいる場面があったんですが
そんな感じ♪
通常は5種類ぐらいの香木を使うらしいですが時間の関係で今回は3種類。
まず最初に2種類の香木を嗅ぎ(正確には「聞く」というそうです)
その香りと名前を一致させて覚えておきます。
次にまだ嗅いでいない香木をまぜて3種類の香木を嗅ぎます。
3種類のうち2種類は最初に嗅いだもので、もう一種類は名前だけ教えてもらっていて
香りは嗅いでいません。
紙に名前を書き、右から順に嗅いだ名前を書いていくという遊びです♪
私も友人も3つとも正解しました(^v^)!!
香木はとても柔らかくて落ち着く香りがし、癒されました☆
AM11:00すぎ
東山魁夷せとうち美術館
「イングリッシュティーのお席」
すっごく貴重な紅茶をいただきました!
ウィリアム王子とキャサリン妃のロイヤルウェディングを記念して発売された紅茶!

「ロイヤルウエディング ブレックファースト」
もう手に入らないとのこと・・・
ケニア東部の茶葉がブレンドされていて
なぜケニア? かというと
ウイリアム王子がキャサリンにプロポーズした所
それでケニアの茶葉をブレンドしたんだそうです!
貴重な紅茶をイギリス式でいただきました(*^^)v
イギリスの方は皆さんミルクを入れて飲むそうです。
私は最初の一杯めはミルク無しでいただきました。
2杯めは少し濃くなっていたのでミルクをいれました。
ミルクを入れても紅茶の味は濃厚、でもストレートよりまろやかで
とっても美味しかったです♪
日本のお水は軟水のため、茶葉をそのまま入れていると苦みが出ますが
ヨーロッパは硬水なので茶葉を入れっぱなしにしていても苦くはならないそうです。
試しにエビアンでいれてみるといいそうですよー☆



PM12:30・・・
予定していた「蔵カフェこうらく」のランチがすでに売り切れていたため
次は中津万象園に・・・
ここも売り切れ(涙)・・・
13:30・・・ めちゃめちゃ並んで
猪熊弦一郎現代美術館、MIMOCAで昼食・・・
その後、この日2度目の薄茶席へ



茶菓子には美術館内で販売されている杉本博司デザインの「五輪塔和三盆」が!

甘かった―!

とっても近代的でメタリックな感じのお茶会で最後!締めくくりました!!!
あと3、4か所まわるつもりが、15:00すぎでタイムオーバー・・・
丸亀城のお茶会行きたかった―(涙)!!!!
「あ・うんの数奇 大茶会」

AM9:00すぎ・・・
坂出の万葉会館に到着!
朝いちは「ハーブティー」☆

美容のことを考えてローズヒップを選びました。
場所を同じくして・・・「薄茶席」
薄茶とはお抹茶です。・。・。
抹茶のお席は薄茶と濃茶があり、よくあるのは薄茶(一人一人たてて出してくれます)
濃茶※は点てるのではなく、練るといいます。
※濃茶は基本的に、茶事などで客の人数分の濃茶を点てて
ひとつの椀に入っているものを主客より順に飲みまわすものです。
自分に応分の量(だいたい3口くらい)をいただいたら
懐紙の角で、飲み口を手早く拭い、次客へと送ります。
薄茶のお席の掛け軸、お花、お香です ↓

この後、またまた場所を同じくして「お香のお席」に入りました。
大河ドラマとかみていると、そうですね最近でいうと「江~姫たちの戦国~」で
香木のかおりを香って楽しんでいる場面があったんですが
そんな感じ♪
通常は5種類ぐらいの香木を使うらしいですが時間の関係で今回は3種類。
まず最初に2種類の香木を嗅ぎ(正確には「聞く」というそうです)
その香りと名前を一致させて覚えておきます。
次にまだ嗅いでいない香木をまぜて3種類の香木を嗅ぎます。
3種類のうち2種類は最初に嗅いだもので、もう一種類は名前だけ教えてもらっていて
香りは嗅いでいません。
紙に名前を書き、右から順に嗅いだ名前を書いていくという遊びです♪
私も友人も3つとも正解しました(^v^)!!
香木はとても柔らかくて落ち着く香りがし、癒されました☆
AM11:00すぎ
東山魁夷せとうち美術館
「イングリッシュティーのお席」
すっごく貴重な紅茶をいただきました!
ウィリアム王子とキャサリン妃のロイヤルウェディングを記念して発売された紅茶!

「ロイヤルウエディング ブレックファースト」
もう手に入らないとのこと・・・
ケニア東部の茶葉がブレンドされていて
なぜケニア? かというと
ウイリアム王子がキャサリンにプロポーズした所
それでケニアの茶葉をブレンドしたんだそうです!
貴重な紅茶をイギリス式でいただきました(*^^)v
イギリスの方は皆さんミルクを入れて飲むそうです。
私は最初の一杯めはミルク無しでいただきました。
2杯めは少し濃くなっていたのでミルクをいれました。
ミルクを入れても紅茶の味は濃厚、でもストレートよりまろやかで
とっても美味しかったです♪
日本のお水は軟水のため、茶葉をそのまま入れていると苦みが出ますが
ヨーロッパは硬水なので茶葉を入れっぱなしにしていても苦くはならないそうです。
試しにエビアンでいれてみるといいそうですよー☆



PM12:30・・・
予定していた「蔵カフェこうらく」のランチがすでに売り切れていたため
次は中津万象園に・・・
ここも売り切れ(涙)・・・
13:30・・・ めちゃめちゃ並んで
猪熊弦一郎現代美術館、MIMOCAで昼食・・・
その後、この日2度目の薄茶席へ



茶菓子には美術館内で販売されている杉本博司デザインの「五輪塔和三盆」が!

甘かった―!

とっても近代的でメタリックな感じのお茶会で最後!締めくくりました!!!
あと3、4か所まわるつもりが、15:00すぎでタイムオーバー・・・
丸亀城のお茶会行きたかった―(涙)!!!!
2011年09月08日
9/4 サルサパーティー♪
9.4(sat)に開催されたkayoさんのサルサパーティー♪
めっちゃ盛り上がりました~!!!!!
場所は前回と同じくミセスkeikoの手作りケーキ DEAR cafe丸亀です。
私たちベリーダンスは18:00からで
その前にウォーミングアップや着替えをしてたので
17:00からのテキーラボーイズのサルサレッスンには参加できず・・・
とっても残念でした(涙)
18時すぎからパーティーがはじまりトップバッターはフラダンスの皆さん☆
フラのゆったりした踊りと音楽がちょっと緊張していた心を和ませてくれました
なにより2曲目が私の大好きな曲だったので嬉しかった~!
次にベリーダンス♪
1曲目 SALYソロ
2曲目 あきさん、さわちゃん
3曲目 またまたSALYドラムソロ
4曲目 先日のアミーラ先生WSの振り付けを3人で♪
5曲目 お客さまと一緒に♪
終わったあとは汗だくで(笑)
鼻の穴に汗が入りこむのを手でぬぐいながら団体写真を撮り
ほっと一息・・・
着替えて席について食事をしているとジャズバンドの演奏と
かっこいいお姉さんの歌声が聞こえてきました♪

ジャズバンドの皆さんは今回のためにサルサのリズムをお勉強してきたらしく
コーヒールンバ☆を演奏してくれてりと、大人で素敵な演奏と歌声でした♪
そして、少しお酒も入りお腹もいっぱいになってきたころ
大人気のテキーラボーイズのパフォーマンス!!!
めっちゃ!かっこよかったー!!!


ダンスの技術が高いのは当たり前ですが
それよりも踊っているテキーラボーイズさんがすっごい笑顔で
すっごく楽しそうに踊っているのをみて私もすんごく楽しかった~♪
テキーラボーイズさんがテキーラを配ってくれて
(この時点でビール2杯そしてテキーラ2杯を飲み)
テンションがさらに上がってきた私は・・・
もう我慢できなーい!!!!!!!!
私もサルサ踊ってみたぁーーーーーい!!!!
岡山からのサルサDJ Hiroさんの素敵な選曲で皆さんが踊っている中
まーったく踊れないのにフロアへ出て行ったところ
優しい男性陣が声をかけてくださり、ゆっくりステップを教えてくれました(^_-)-☆
サルサっていろんなステップがあって難しいなと思ったけれど
ペアで踊るので、一人でステップを踏み練習しているときと
男性のリードがあるのとではかなり違うなと思いました。
リードしてもらうほうがなんだかできている!!!

きっと踊ってくれた男性の方々がとても上手な方だったからだと思います(#^.^#)
そしてテキーラボーイズのマイケルさんの
とても丁寧かつ優しいリードでさらに踊り、テンションが上がりまくり
ベリーダンス踊ったあと以上に汗だくになっていました(笑)
いつも一人で踊っているけど、手をとって二人で踊るものいいものだなって思いました
優しくリードしてくださった皆さま
本当にありがとうございました(^v^)!!!
そして主催のKayoさん(*^^)v
今回も呼んでくださってありがとうございました!

サルサにはまった1日でした(^_-)-☆
めっちゃ盛り上がりました~!!!!!
場所は前回と同じくミセスkeikoの手作りケーキ DEAR cafe丸亀です。
私たちベリーダンスは18:00からで
その前にウォーミングアップや着替えをしてたので
17:00からのテキーラボーイズのサルサレッスンには参加できず・・・
とっても残念でした(涙)
18時すぎからパーティーがはじまりトップバッターはフラダンスの皆さん☆
フラのゆったりした踊りと音楽がちょっと緊張していた心を和ませてくれました
なにより2曲目が私の大好きな曲だったので嬉しかった~!
次にベリーダンス♪
1曲目 SALYソロ
2曲目 あきさん、さわちゃん
3曲目 またまたSALYドラムソロ
4曲目 先日のアミーラ先生WSの振り付けを3人で♪
5曲目 お客さまと一緒に♪
終わったあとは汗だくで(笑)
鼻の穴に汗が入りこむのを手でぬぐいながら団体写真を撮り
ほっと一息・・・
着替えて席について食事をしているとジャズバンドの演奏と
かっこいいお姉さんの歌声が聞こえてきました♪

ジャズバンドの皆さんは今回のためにサルサのリズムをお勉強してきたらしく
コーヒールンバ☆を演奏してくれてりと、大人で素敵な演奏と歌声でした♪
そして、少しお酒も入りお腹もいっぱいになってきたころ
大人気のテキーラボーイズのパフォーマンス!!!
めっちゃ!かっこよかったー!!!


ダンスの技術が高いのは当たり前ですが
それよりも踊っているテキーラボーイズさんがすっごい笑顔で
すっごく楽しそうに踊っているのをみて私もすんごく楽しかった~♪
テキーラボーイズさんがテキーラを配ってくれて
(この時点でビール2杯そしてテキーラ2杯を飲み)
テンションがさらに上がってきた私は・・・
もう我慢できなーい!!!!!!!!
私もサルサ踊ってみたぁーーーーーい!!!!
岡山からのサルサDJ Hiroさんの素敵な選曲で皆さんが踊っている中
まーったく踊れないのにフロアへ出て行ったところ
優しい男性陣が声をかけてくださり、ゆっくりステップを教えてくれました(^_-)-☆
サルサっていろんなステップがあって難しいなと思ったけれど
ペアで踊るので、一人でステップを踏み練習しているときと
男性のリードがあるのとではかなり違うなと思いました。
リードしてもらうほうがなんだかできている!!!

きっと踊ってくれた男性の方々がとても上手な方だったからだと思います(#^.^#)
そしてテキーラボーイズのマイケルさんの
とても丁寧かつ優しいリードでさらに踊り、テンションが上がりまくり
ベリーダンス踊ったあと以上に汗だくになっていました(笑)
いつも一人で踊っているけど、手をとって二人で踊るものいいものだなって思いました

優しくリードしてくださった皆さま
本当にありがとうございました(^v^)!!!
そして主催のKayoさん(*^^)v
今回も呼んでくださってありがとうございました!

サルサにはまった1日でした(^_-)-☆