この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2011年11月29日

★☆★ 2011夜光還 ★☆★

 27日(sun)

 「夜光還」でのベリーダンス♪


 屋島にある小さい公民館で踊りました(^_-)-☆

 小さいのにちゃんとステージもあって、お客さんもとっても温かく

 本当に楽しく踊る事が出来ました!


 この日デビューした(人前ではじめて踊った)生徒さんも

 アットホームな雰囲気だったから緊張せずに踊れたと喜んでました。

 
 おなじみ、あきさん&さわちゃん!

 振付間違えたけど、間違えたのをうまくカバーしたから

 ああいう振りなのかと思ってしまうぐらい良かった(笑)

 逆に間違えてよかったかもー(笑)!! 

 
  
 右側のブルーの衣装の子が、この日デビューしました!

 めっちゃ笑顔で踊れてたよー♪

 楽しいのが伝わってきました☆
 
  

 最後はバイオリンLIVEをされていた坂本 羊さんと即興コラボ!!!

 バイオリン生演奏で踊れるなんて~!!!!!!!

 

 葉加瀬太郎の「情熱大陸」、「エトピリカ/etupirka」の2曲で即興しましたが

 興奮しまくりで、すっごく気持ちよく踊れました(^O^)/!!!


 とくに「エトピリカ」は大好きな曲だったので、本当にうれしかったです!


 

 
 次回イベント開催時にはぜひぜひ坂本さんとまたコラボしたいです!!!

 本当にありがとうございました☆


 
 そして浦生体育館での 

 天雲先生、忍銀さん、柳生先生の作品も本当に素晴らしかったです!

 ご覧ください。・。・。


 

 

 

 

 

  

  

 

 
 フラワーアレンジメントの天雲先生の大作、凄かったです!!

 全て生花を使っていたのでとっても綺麗でした(^_-)-☆

 
 忍銀さんのチョウチョと小花もとっても可愛いかった!!
 
 持って帰りたかったぐらい(>_<)!!!
 
 
 その反面、奥に展示してあった柳生先生の妖怪の絵が怖かったです(*_*)!

 でもみいっちゃいました。・。・。


 すばらしい作品もみる事ができ、楽しく踊れたし、バイオリン生即興もできたし

 この日も幸せな1日を過ごす事が出来ました。・。・。


 天雲先生★あきさん

 ありがとうございました!

 
 またよろしくお願いしまーす(*^^)v




 
   
  • LINEで送る


Posted by SALY at 17:41Comments(0)ベリーダンス

2011年11月25日

2011「夜光還~yakoukan~」 開催!!

    
      夜光還 2011yakoukan  

 
  輪廻転生ひとは生まれ、生まれては土に返り、循環中に成長があり、夢がある。
 
   3人の作品・・・それぞれの夜光還を感じてください。


  
  絵描鬼:柳生 忠平(やぎゅうちゅうべぇ)

  忍銀shinogin:坂田 忍

  花遊:天雲 美幸 http://d.hatena.ne.jp/mikko/1187/

  
  11.26(sat) 11:00~20:00

   特別イベント  ●もののけシアター(乱子・村井知之)
             ●バイオリンLIVE 坂本 羊
             ●抹茶席 ¥500

  11.27(sun) 10:00~16:00

   特別イベント  ●ベリーダンスSHOW 13:00~13:30

              生徒さん5人と出演します(^_-)-☆


  ★駐車場は限りがあるそうです。
   お車の方は道が細くなっているそうなので、お気を付けてお越しください!!


   絵画、銀細工、フラワーアレンジメントのコラボの作品展示をお楽しみに♪
  
  • LINEで送る


Posted by SALY at 00:17Comments(0)イベントごと

2011年11月14日

みんな美しかった☆!

 11/13(SUN)

 坂出まなとピアフェスティバルでのベリーダンスパフォーマンス!

 無事終了しました!


 総勢11名で参加しました!


 Teegi Ezayを踊った8名の生徒さん★


 すっごく笑顔で、息もぴったり!めちゃめちゃ揃っててすごく良かったですよ~♪

 あとからVを見て生徒さん自信も驚いてましたよね(*^^)v


 オリエンタルサンバを踊った私含む3名★

 
 ちょーっと振りが飛んだりしたけど(笑)・・・   大丈夫!!

 お天気の空の下、気持よく踊れました(^_-)-☆


 


 今回初めて人前で踊る方が7名いらっしゃいましたが

 どうどうと美しく踊れましたね~。・。・。


 終わってから、楽しかったです!というメールを何通うかいただき

 とっても嬉しかったです!!

 
 でもでも、こんなに楽しかったのはみんなが一生懸命練習を重ねたからですよー♪

 本当によく頑張りましたね(>_<)!!

 
 これから、もっともっと今以上に楽しくなるように

 みんなで踊っていきましょうね♪(^O^)/♪


   
  • LINEで送る


Posted by SALY at 15:28Comments(2)ベリーダンス

2011年11月04日

今年も行ってきました!

 今年も行ってきました!

 「あ・うんの数奇 大茶会」

  


 AM9:00すぎ・・・

 坂出の万葉会館に到着!


 朝いちは「ハーブティー」☆


 

 美容のことを考えてローズヒップを選びました。


 場所を同じくして・・・「薄茶席」

 薄茶とはお抹茶です。・。・。


 抹茶のお席は薄茶と濃茶があり、よくあるのは薄茶(一人一人たてて出してくれます)

 濃茶※は点てるのではなく、練るといいます。

   ※濃茶は基本的に、茶事などで客の人数分の濃茶を点てて
     ひとつの椀に入っているものを主客より順に飲みまわすものです。
     自分に応分の量(だいたい3口くらい)をいただいたら
     懐紙の角で、飲み口を手早く拭い、次客へと送ります。

 
 薄茶のお席の掛け軸、お花、お香です ↓
 


 この後、またまた場所を同じくして「お香のお席」に入りました。

 大河ドラマとかみていると、そうですね最近でいうと「江~姫たちの戦国~」で

 香木のかおりを香って楽しんでいる場面があったんですが

 そんな感じ♪

 通常は5種類ぐらいの香木を使うらしいですが時間の関係で今回は3種類。

 
 まず最初に2種類の香木を嗅ぎ(正確には「聞く」というそうです)

 その香りと名前を一致させて覚えておきます。

 次にまだ嗅いでいない香木をまぜて3種類の香木を嗅ぎます。

 3種類のうち2種類は最初に嗅いだもので、もう一種類は名前だけ教えてもらっていて

 香りは嗅いでいません。

 紙に名前を書き、右から順に嗅いだ名前を書いていくという遊びです♪

 私も友人も3つとも正解しました(^v^)!!


 香木はとても柔らかくて落ち着く香りがし、癒されました☆


 AM11:00すぎ

 東山魁夷せとうち美術館


 「イングリッシュティーのお席」

 
 すっごく貴重な紅茶をいただきました!

 ウィリアム王子とキャサリン妃のロイヤルウェディングを記念して発売された紅茶!


 

  「ロイヤルウエディング ブレックファースト」

 もう手に入らないとのこと・・・

 
 ケニア東部の茶葉がブレンドされていて

 なぜケニア? かというと

 ウイリアム王子がキャサリンにプロポーズした所

 それでケニアの茶葉をブレンドしたんだそうです!


 貴重な紅茶をイギリス式でいただきました(*^^)v

 イギリスの方は皆さんミルクを入れて飲むそうです。
 
 私は最初の一杯めはミルク無しでいただきました。

 2杯めは少し濃くなっていたのでミルクをいれました。

 ミルクを入れても紅茶の味は濃厚、でもストレートよりまろやかで

 とっても美味しかったです♪


 日本のお水は軟水のため、茶葉をそのまま入れていると苦みが出ますが

 ヨーロッパは硬水なので茶葉を入れっぱなしにしていても苦くはならないそうです。

 試しにエビアンでいれてみるといいそうですよー☆

 
 

 

 


 

 PM12:30・・・

 予定していた「蔵カフェこうらく」のランチがすでに売り切れていたため

 次は中津万象園に・・・

 ここも売り切れ(涙)・・・


 13:30・・・  めちゃめちゃ並んで

猪熊弦一郎現代美術館、MIMOCAで昼食・・・



 その後、この日2度目の薄茶席へ


 
 

 

 


  茶菓子には美術館内で販売されている杉本博司デザインの「五輪塔和三盆」が!

 

 甘かった―!


 


 

 とっても近代的でメタリックな感じのお茶会で最後!締めくくりました!!!


 
 あと3、4か所まわるつもりが、15:00すぎでタイムオーバー・・・


 丸亀城のお茶会行きたかった―(涙)!!!!


 





 
 



 

 
 
 


   
  • LINEで送る


Posted by SALY at 23:14Comments(0)イベントごと